こちらは枝垂梅の隣に植えてあるギンヨウアカシア。
夜散歩のたび「 いつ咲くかな? 」 と気に掛けていたら、やっとこさ小さなポンポンが一つ二つと弾け出しました。 やっぱりこの花は 「 開く 」 というより、「 弾けた 」 と表現する方がピッタリな花なのです。
一般的に「 ミモザ 」 という呼び方でも親しまれていますが、本来ミモザは 「 オジギソウ 」のことを指します。 花の形が似ているのでこう呼ばれているのかな? 「 オジギソウ 」 はこんな花です。
オジギソウ
因みに、ギンヨウアカシア も オジギソウ も マメ科の植物です。


他所では既に満開近くまで咲いている木を目にしますが、やはり散歩で立ち寄るここのギンヨウアカシアを漆黒の夜空をバックに眺めるのが一番好きかな?
2013.03.09 夜散歩 銀葉アカシア開花状況