2012年02月25日

忌まわしい花粉の季節がやって来た・・・



今年は去年と比べて花粉の飛散量は少ないと言われていますが、それでも「例年並み」か「やや少ない」と言う状況で花粉が飛ぶのには変わりありません。既に3日程前から鼻のムズムズから始まり、まだ目は痒くありませんが目の奥から頭に掛けて重くなって来ています。

早々にマスクでもしていれば良かったのですが完全に油断していた訳であります。しかし、外出時のマスクもちょっとこれが困った問題を引き起こすので躊躇・・・。それは何かというと、いわゆる「Tゾーン」に肌荒れというかニキビが発生してしまうのです。

僕が考えるところに因ると、暖かい吐息がマスクの上っ面から漏れてこのTゾーンに掛かります。まだ外気は冷たいのですが、ともすると暖かい吐息によって開いた毛穴に汚れが入り込みます。その開いた毛穴は汚れを取り込んだまま閉じる。この繰り返しによりTゾーンの毛穴に汚れが蓄積され肌荒れやニキビの原因になっているのではないかと推測。一昨年はこの所為で醜い顔になってしまいました・・・。

花粉用に開発された色々なグッズを試してみてはいますが所詮「グッズ」に過ぎません。例えば「イオンの力で花粉の侵入を防ぐ『クリスタルヴェール』」という商品。テレビCMを見ても如何にもっていう・・・、うん無理だよこの理屈。鼻腔の周囲に塗ったそれで全ての花粉が処理し切れる訳ないし。

でも去年、藁にもすがる思いで買ってみたけどまさに気休め程度の物でした。決して安い物ではないし僕にしてみれば全くもって期待ハズレ。もっとも最初から期待して無かったので期待ハズレもなにもないのですが・・・。これならいつも通りメンタムを鼻の穴に塗りたくった方がスーッとするし基材のワセリンが鼻腔を通過する花粉の何割かをくっ付けてくれます。

とは言いながら今年も手当たり次第に試して見るんだろうなという予想。期待と失望、あげく涙目。失望して涙目なのか花粉で涙目なのかもうどっちでもいいけどね。で、最も辛いのが喉から上顎に掛けて出来る湿疹みたいなヤツ。もう痒くて痒くて耳の奥まで痒くなり寝ていても目が覚めてしまい大袈裟じゃなくホント死にそうになります・・・。

出来る事ならムヒアルファEXでも塗りたくってみたい衝動にかられますが勿論そんなこと出来る筈もないのでメントールの強いノド飴で気を紛らわす訳ですが、これがまた四六時中舐めているので糖分の取り過ぎが心配。その前にこれがまたニキビを増やす原因になっています。もうね、花粉の飛散ってホント悲惨ですね。。。


一昨年だったかな?ネタにするつもりで撮っていたスギの雄花と雌花。
ネタにするつもりが症状の悪化で書く気にもなれなかったので今回載せてみます。

2012.02.24_sugi_001.jpg

小っさいのが雄花でまだ飛散するには早い若い時期のものです。
大きいのは既に球果になっていますが雌花です。


2012.02.24_sugi_002.jpg

やらなきゃいいのに雄花を割ってみました。


2012.02.24_sugi_003.jpg

よく見ると亀の手みたいで凄いねコレ。

あー、喉痒くなってきた・・・ (´・ω・`)




2012.02.25 雑記
posted by 氷吉 at 00:42| 神奈川 ☁| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

                                      
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。