2010年01月24日

琵琶の結実



日当りの良い場所に植えてある琵琶の木。


100124_biwa_001.jpg
花の頃もそろそろ終わり結実し始めていました。
上の写真は既に幼果の状態ですが、ここに至るまでが琵琶は他の果実と
ちょっと違って面白いのです。


100124_biwa_002.jpg 100124_biwa_003.jpg
花びらが落ちてしまうと後に残った5枚のガクが閉じて実の形になります。
と言うことは琵琶の実の皮にあたる部分って実はガクの表面だったんですね。

暖かくなるまでこの幼果の状態から成長せず、あたかもこのまま冬眠しているように見えます。

これからしばらくすると春の陽気に誘われて緑色〜黄色、そして橙色へと実の大きさと共に変化していきます。

食べられるくらいに熟すまで約5ヶ月か長いなぁ・・・。




.......
posted by 氷吉 at 15:25| Comment(0) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

                                      
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。