ワンコを散歩に連れ出すのに、チョット厄介な季節になりました。
キバナコスモス、近所の道端にいくらでも自生しています。
一つの株から、あちこちに枝をグングン伸ばして、たくさんの花を付けます。
咲いているうちは良いのですが、種になるとワンコの身体にくっ付いてもう大変です・・・。
これは、たまたまオレンジ色ですが、その名の通り「黄色」の花もあります。
基本的にキバナコスモスは、一重と八重だそうです。
しかし品種改良や自然での雑交配によって、こんな二重咲きの花も
たくさんあるそうです。
因みに、雑交配と書きましたが、これはキバナコスモス同士でのことです。
普通のコスモスとは種類が違うので交配出来ません。
これこれ、ワンコがマーキングする際に近付かないように
幾ら気を付けていても知らぬ間にくっ付いています。
散歩から帰って、この種を取るのに一苦労も二苦労もします。
種の先端に見える棘が無ければよいのですが・・・。
.......
「キバナコスモスの種」を検索して来てみたのですが、掲載されている写真(2枚目、3枚目)はコセンダングサですよ。