2008年09月16日

中秋の名月



竹林の間から月明かりがこぼれていたので撮ってみました。

moon001.jpg
私のコンパクトカメラではこれが限界です。
もっとも三脚なしの手持ちで4秒間静止しているのは至難の業・・・。


子供の頃はこの日になると縁側にススキとお月見団子を出す家が
普通に見られましたけど、最近は滅多に目にしません。
もっとも、うちの家もしてませんが・・・。


タイトルに「中秋の名月」とありますが、本当は先日の9/14(日)だったんですね。
満月は翌日9/15(月)で今年はその一日前になりました。
調べてみたら必ずしも満月の日が「中秋の名月」に当たらないようです。
ググるとその理由がたくさん出てくるので詳しくは書きません。
ただの手抜きです・・・。^^;


因みに、釣りが趣味なので月の満ち欠けと潮回りを調べる為に
以前からこよみのページさんを良く利用させて貰っています。
暦に関して色々なアプローチをしているので結構楽しめますよ。


koyomis.gif こよみのページ




.......
posted by 氷吉 at 23:24| ☔| Comment(0) | 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

                                      
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。