今日は平日の金曜日。
家内と休みが合ったのでお弁当を持って久しぶりに江の島へ。
引地川沿いの裏道を抜けて 松浪の交差点から海岸線に出ると思ったより車は少な目。
初夏を思わせるような強い日差しが眩しくて思わず目を細めてしまいます。
そんな日差しが窓越しに右頬をジリジリ照り付けるけど、なんとも気持ち良い陽気のせいか、みんな制限速度以下でのんりのんびり。 車間を詰めたり、追い越しを掛ける車もありません。
海岸線を2.5kmほど走り、江の島入り口を右折し島内奥の県営駐車場へ。
出庫の時に初めて知ったけど駐車料金が値上がっていました。
以前は普通車 営業時間内 1回につき 690円 だったけど、4月1日からなんと 920円 になっています。
あーあ、ここは時間を気にせず利用出来たけどもう気軽に停められないなぁ。
− 追記 −
県営駐車場料金体制改定 について 4/12付 にて記事を上げました。たった今、車で渡って来たばかりの江の島大橋を今度は徒歩で引き返し、
お弁当を食べに 「 えのすい 」 へ向かいます。
平日の えのすい は小さな子供を連れた母子が目立つものの館内はガラガラ。
いつも混雑しているクラゲの水槽もご覧の通り。 他のお客さんを気兼ねせず のんびり眺められます。 やっぱり平日はイイねっ!

テラスに出ると流石にお昼時、テーブルは母子連れで賑わっていて満席。
しかし ベンチ に目をやるとこれも平日ならではこそ、幸いなことに空きがチラホラ。
空いていた ベンチ に腰掛け、ぼくがよく言う 「 茶色いお弁当 」 を広げます。
何故そう言うかって? 出掛ける前の短時間で手間を掛けずに作ってくれるので、
おかずはウィンナーや冷食のフライ、あとは定番の少し焦げ目を付けた玉子焼き。
自ずとお弁当箱の中が茶色になっちゃう訳なのです。
海を目前にすると、こんな簡単なお弁当の味わいも2割り増し、いや2倍に。

海はべた凪ぎ。 時折打ち寄せる波もおだやか。

ここ数年、えのすい年間パスポートを作ってからは、本来の水族館目当てではなく
『 アイス食べに行こ!』 や 『 お弁当食べに行こ!』 ばかりで何の為に 毎年 毎年
年間パスの更新をしているのか分かりません・・・。(汗)
でも更新料(入場料2回分=4000円)さえ払ってしまえば 後は実質タダ同然で
1年間 何度も出入り自由となるからこそこんな利用の仕方も出来る訳なのです。
極端な話、海岸で遊んでいて綺麗なトイレを気兼ねなく借りるためだけに水族館を利用することも可能。 あ、ただし2階の多目的トイレだけは NG 。
男性用に限った話かも知れませんが、小さな子供さんが多く利用するので小便器の周りはビチャビチャ・・・。
掃除はきちんと行き届いているようだけど、こればかりは仕方ありませんよね。
お昼を食べ終えると本日3度目の江の島大橋を渡って島内に戻り 江の龍 さんへ。
あ、そうそう、2月19日に起きた橋脚に台船が衝突した事故で歩道は通行止めになっているんですよね。 橋脚にどれくらい損傷があるのか仮設の歩道上から見てみたら、確認できる範囲でこんな感じでした。 衝突した側から見ればもっと激しい損傷なのかも知れません。

江の龍さん。
店内に入ると、江の龍さんらしくない商品が目に留まりました。

江の島ふくみ
これ特に江の島銘菓というものではありません。
店番をしていらっしゃった店長さんの妹さんの話だと 「 求肥のような皮の中に色んな餡が入っていて美味しかったから試しに3箱仕入れてみたけど、まだひとつも出てないんです・・・ 」。
だからと言う訳でもないのですが、お店に入って真っ先に目に付いたのと求肥と餡。 結構好きな和菓子なので、たまには趣向を変えてこんなの購入してみました。

箱を開けてみると4種のふくさ ( 包み ) 。

それぞれ 「 梅ふくさ 」 「 栗ふくさ 」 「 たまご餅 」 「 ごま餅 」 となっていて、一つずつ味わってみると想像通り美味しいお菓子でした。 特に 「 梅ふくさ 」 は梅というより 桜なのかな? 妙に懐かしい爽やかな風味が口いっぱいに広がって印象深いものです。 次回立ち寄った時にあったらまた食べたいなぁ。
で、いつもなら参道を歩き頂上の サムエル・コッキング苑 を目指すところですが、今日はこれから用事があるので取り止め。 帰りに文佐食堂の自販機でペットボトルのお茶と缶コーヒーを買おうと思って 先にお茶のボタンほ押したら ナント! 自販機のルーレット大当たりでもう1本! 缶コーヒーを無料で手に入れちょっと浮かれていたら先に書いたアレですよ、駐車料金値上げ。
今日の江の島は上げたり落としたり忙しいこと・・・。(苦笑)
あ、来がけに江の龍さんのブログで紹介されていた Gigi というお洒落な ギャラリー&雑貨のお店に寄ったらまだ開店時間前で CLOSE! 帰りに行ってみよかと思ってたけど忘れてた・・・。

看板猫の Gigi も 伸びをしながら のんびり のんびり。
2013.04.05 江の島
posted by 氷吉 at 00:55| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
江の島
|

|