家内が湘南モノレールに乗った事がないと言うので、江の島まで散歩ついでに
小田急沿線の自宅からは遠回りになりますが大船を経由して行って来ました。
最寄駅(小田急)〜 藤沢(東海道)〜 大船(湘南モノレール)〜 湘南江の島
大船は過去、通学と通勤で駅ホームに降り立った事と、車で通過した事は幾度もありますが歩いた記憶は一切ありません。
当時、毎日車窓から見ていた大船観音。
ならば丁度良いのでぶらり途中下車。
梅雨間のよく晴れた青空に、真っ白な観音様の優しいお顔が綺麗に映えていました。
どこから見ても優しさが満ち溢れていますね。
背中側から胎内に入ると戦没や原爆の被害で亡くなられた方の御霊を祀る千体仏。
植草等雲氏指導の下、一般の人達によって彫られているそうです。
ぶらり途中下車のつもりが1時間半近く経ってしまったので、特に急ぐ理由もないけど先を急ぎます。
大船駅に戻り、コンコースを抜けて湘南モノレール大船駅へ。
pasmo使えません。
普段キップを買わないので面倒ですね。。。
実を言うと、先頭車両の運転席脇窓から江の島までビデオを回そうと企んでいたんだけど家族連れの方達の手前恥ずかしくて実行に移せず。(^^;
江の島に着くと、そろそろお腹が空いて来ます。
しかし丁度12時を回ったところで何処もかしこも満席。
並んでまで食事をしたくないので、おにぎりやら何やら買い込み
海岸辺の公園のベンチに腰を下ろし潮風に吹かれながら鳩と一緒に食事。
偶にはいいですね、こういうの。
くちばしにくっ付いちゃったよぉ!
江の島の定番コースとなっている江の龍さん。
先日、江の龍さんのブログで・・・
------------------------
この時期限定販売
ラムネポップコーンです。
とっても人気の商品です。
------------------------
ラムネポップコーン? とっても惹かれる商品です。
ぼくの心もくすぐられました。(^^;
ポップコーンに季節感を持たせるなんてオモシロイ!綺麗な青でホント夏向け!
口に入れると、ほんのりラムネの香りが広がり、ポップコーンと相まってこれまた清々しい食感です。
ぼくは甘系のポップコーンはあまり好きじゃないけど、これはサッパリしていて正直美味しかったです。
下のは「満福つくね」。おかき、クラッカー、ピーナツを蜜で固めてあるお菓子。
小腹が空いた時に重宝しますが、実を言うと食べ始めると止まらなくなってホント満腹に・・・。
2012.06.30 江の島
posted by 氷吉 at 02:02| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
江の島
|
|