2011年06月25日

ハナズオウの種鞘



ハナズオウの種鞘。

6月4日に愛犬の散歩途中で撮ったものです。
フォルダに突っ込んだまま忘れていたので今更ですが。

110625_hanazuou_001.jpg

この状態から数日すると、鞘全体が真っ赤に変わって結構綺麗ですよ。

あの花がこんなになっちゃうなんて不思議ですよね。
それを当たり前のように見ているだけだと 『 不 思 議 』 という感情は一切生まれて来ないのですが、ちょっと気に掛けると凄く不思議に思えてくるのです。
それが面白かったりするのがまた不思議な感覚だったりする訳です。




2011.06.25 ハナズオウの種鞘
posted by 氷吉 at 22:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジサイにクサカゲロウ



愛犬ちょび君の夜散歩を終えて帰宅すると、家内が裏庭のアジサイの花の上にクサカゲロウを見付けました。

110624_kusakagerou_001.jpg

夜になると外灯や窓の明かりに集まって来るので不快害虫として扱われがちですが、クサカゲロウの幼虫は、テントウムシの幼虫と同じようにアブラムシを好んで食べてくれるので、本来は益虫であるべき虫なのです。

「 見た目が不快だから 」 、「 いっぱい集まるとキモチ悪いから 」 等々、心理的に不快だからと言って生まれた言葉が「不快害虫」なのかな?

『害虫』って農作物を食い荒らすとか、衛生的な面で不都合があるとか、人間の生活に何らかの悪影響を及ぼす虫たちを指す言葉だと思っていました。

『不快害虫』 ← いつ頃から使われ出した言葉なのかな?

網戸に虫を寄せ付けない忌避剤なんてのも数年前からよく目にするようになりましたけど、この類が出た当初は 「 網戸は室内に虫が入って来ないためにあるんだから、そこまでする意味があるの? 」なんて思った事もありました。いや、今でも思っています。ある意味、人間のエゴを上手く利用した商品なのかも知れません。既に季節の定番と化していますが、そんなんで僕はいまだに使った事がありませんし、これからも使う事はないでしょう。

ん? なんか話が逸れて行きそうなので戻します。

えーと、でもよく考えたら戻るところもありません。

ただ、そうなんです。

アジサイのピンクと言うか薄い紫色にクサカゲロウの体色が映えて凄く綺麗に見えたって、ただそれだけなんです。




2011.06.24 クサカゲロウ
posted by 氷吉 at 00:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする