2010年03月22日

満開! ・ 支那連翹(シナレンギョウ)



3連休も最終日。

お彼岸、春分の日、土曜、日曜、振り替え休日。

なんだか忙しいですね。(笑)

初日はお墓参りにエノシマトレジャー、翌日疲れて寝て曜日、今日は朝から洗車日和と、忙しなく過ぎた3連休。


町内会の用事で夕方から出掛けている家内を置いて、今日は僕とワンコで水入らず?の夜散歩に行って来ました。

久し振りの洗車だったので徹底的に水垢を落としてワックス掛け。

愛車がピカピカになった代わりに脚も腰も腕も何処もかしこもヘトヘト・・・。

そんなこんなで今日は端から遊歩道へ向かう気力がありません。

重たい身体を引きずるように直接公園へと向かいます。

やっとこさ辿りついた公園のベンチで仰向けに寝転がり暫しの休息。

が、しかし、寒くて堪らん早よ帰ろう!

疲れた脚を引きずるようにトボトボ歩いていると、つい先日まで蕾の状態だったシナレンギョウが満開になっていました。

実はこのシナレンギョウ、花芽から開花までの様子を観察していました。

折角なのでネタにしようと思います。


100322_shinarengyou_002.jpg 100322_shinarengyou_003.jpg
左=花芽、右=蕾、ペンチで捻じ曲げたように下を向いています。
蕾をよく見ると、黄色い唐辛子のようにも見えて面白いですね。
(周りにある葉はレンギョウのものではありません)


100322_shinarengyou_004.jpg 100322_shinarengyou_005.jpg
黄色い唐辛子のような蕾が見られると後は早い早い!
あっと言う間に開き出します。


100322_shinarengyou_001.jpg
上手い具合に撮れなかったのですが、実際に見ると黄色い花が
吹き上げるように凄く見応えがあります。


なんて思いながら撮っていると、足首にジワ〜っと生暖かい感触???

またオシッコ掛けられた・・・。




本日の夜散歩気温 8℃ 晴れ


posted by 氷吉 at 21:57| Comment(0) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風信子(ヒヤシンス)

公園の花壇に「百信子(ヒヤシンス)」が咲いています。


毎年この頃にヒヤシンスの花を眺めていると、必ず思い出すのが初恋の信子ちゃん。

色白でパッチリとした目がとても印象的な娘でした。

何事にもハッキリした性格でキツイ感じもしましたが、そんな彼女にも
ちょっと照れ屋なところがあって、そんな時に見せる「ポッ!」と顔をピンクに染めて恥らう姿がこれまた可愛い娘です。

思春期の初恋、片思い・・・ハハハ

「甘酸っぱい」って言葉がぴったりする訳です。


と、同時に、頭の中で流れるメロディーが『風信子どこへ』。

去年も同じような事を書いた気がしますがご愛嬌・・・。


100321_hiyashinsu_002.jpg


100321_hiyashinsu_001.jpg


んー、去年も同じような撮り方をしたような・・・。

http://zzzaodon.seesaa.net/article/116416203.html

あ、やっぱり。(笑)




posted by 氷吉 at 00:44| Comment(0) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする