2009年04月30日

自称芸術家 ・ エカキムシ



4月30日 夜散歩 其の二

散歩から帰宅すると、自宅横の放置花壇に植えてあるムラサキハナナの葉っぱに悪戯書きがされているのを見つけました。


090430_ekakimushi_003.jpg
ナメクジが這ったような跡?誰の仕業でしょうか?


090430_ekakimushi_001.jpg
葉っぱを光にあてて透かしてみると、文字通り犯人が浮かび上がります。


090430_ekakimushi_002.jpg
犯人捕獲!

自称:芸術家、本名:ナモグリバエの幼虫、通称:エカキムシ

写真は既にサナギになろうかという所ですが、葉潜蝿(ハモグリバエ)とも呼ばれるように、葉っぱの間に潜り込んで葉肉を食い荒らします。

たまたま家ではムラサキハナナの葉にいましたが、トマトやマメなどの作物への被害が多く、農家はもとより家庭菜園を楽しむ方々に忌み嫌われた存在です。

ここまで放置しといて言うのも恥ずかしいのですが、見つけたらその場でプチッと処置すべし!




.......
posted by 氷吉 at 23:55| Comment(4) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サクランボ実る サトウニシキ



4月30日 夜散歩 其の一

明日から五月ですね。

大きな庭を持つ農家のお宅では、既に立派な鯉のぼりが元気よく泳いでいたりします。


さて、今夜の散歩はいつもの遊歩道へ行った帰り道、近所の造園屋さんに立ち寄ってみたらサトウニシキが実り始めていました。


090430_satounishiki_002.jpg
遠目には葉影に隠れてそれほど目立ちませんが、傍まで行って見上げると
今年も鈴なりの様子にニンマリ・・・ (^^;


090430_satounishiki_003.jpg
黄色いサクランボ♪ いや、ヤメとこ・・・。

090430_satounishiki_001.jpg
ん〜、いい色になってきてます!


本日の夜散歩気温 17℃ 晴れ




.......
posted by 氷吉 at 23:32| Comment(2) | 夜散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                                      
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。