暖かく春らしい日が続いている今日この頃。
ワンコを連れての夜散歩も、最近は中に着ていたフリースを一枚脱ぎ捨てました。
今日のコースは定番の遊歩道。
風も穏やかで散歩にはとても気持ちの良い気温です。
遊歩道を後にして暫く歩くと、ツバキの垣根に青紫色の扇風機のような花が咲いています。

蔓性の「ツルニチニチソウ」です。
色々な花色で咲くニチニチソウとは違って、ツルニチニチソウは
多少の濃淡はありますがこの青紫色の一種類のようです。
花弁の形が扇風機の羽のようなところから別名「扇風機」。
これ、一般的な別名ではなく我家でそう呼んでいるだけですが・・・(^^;

開いた状態を真正面から見ると 5枚の離弁花に見えますが、この蕾を見ると
実は合弁花なんですね。
葉っぱもこの様な艶のある一色のものと、班入りのものとがあります。
班入りの種類は花期以外でも十分鑑賞に耐えるので、結構人気があるようです。
早い時期は地面に近い低いところからポツポツ咲き出し、日を追うごとに
蔓が伸びるに従って徐々に上方にも顔を出してきます。
毎日観察しているとコレが結構面白かったりするわけです。(^^;
本日の夜散歩気温 16℃ 晴れ
.......