4月2日 夜散歩 其の一
夜散歩途中のお宅のものすごく大きな花壇。
大きな花壇と言うより、小規模な花畑と言った方が当てはまるかも知れない位に大きな花壇です。
手入れもよくされていて、季節ごとに色々な草花を植え替えていらっしゃるので、夜散歩の楽しみの中の一つでもあります。
遊歩道コースと公園コース、どちらに行っても必ず帰りはこのお宅の前を通るので、今の時期は毎日見入ってしまいます。
花壇の一番手前に幾つあるのでしょう、ざっと見て70〜80はあろうかと言うアイリスが植わっています。
(4/3追記・・・今日数えたら200株近くありました)
去年の晩秋に植えられた球根がやっと花を咲かせようとしていました。

この葉は ダッチアイリス だと思います。
ジャーマンアイリスのド派手な花と比べたら、少々物足りないような気もしますが
こちらは日本のアヤメに通じる上品な花ですね。
アヤメと言えば、漢字で書くと 「菖蒲」、ショウブも漢字で 「菖蒲」、
アヤメは勿論 アヤメ科 で、ショウブの方は サトイモ科 だったりします。

コーデュロイのような独特の質感の蕾。
アイリスは花の色によってとても洒落たネーミングがされていますが
この花はミスティックビューティ?

こっちはホワイト・イエロー系のシルベリービュティ?
本日の夜散歩気温 11℃ 晴れ
.......